お腹が痛くなる原因はいろいろありますが、特に小さいお子さんは痛みをうまく伝えることができず、機嫌が悪い、ぐったりするなどの症状がみられることがあるので注意が必要です。
急性胃腸炎 |
嘔吐(おうと)、下痢、発熱があります。 細菌が原因の場合には、便に血が混じることがあります。 |
便秘 |
便がたまっているため、お腹がはってくることがあります。 浣腸で便がでると、腹痛はなくなります。 |
腸重積(ちょうじゅうせき) |
嘔吐(おうと)、イチゴジャムのような血便が一緒にみられます。 お腹の痛みに波があるため、泣いたり泣き止んだりをくり返します。 |
急性虫垂炎(きゅうせいちゅうすいえん) |
典型的なものは痛みがみぞおちから始まり、最後に右下腹部に痛みが続くようになります。嘔吐(おうと)、下痢、微熱を伴うこともあります。 |
精巣捻転(せいそうねんてん)、鼠径(そけい)ヘルニア嵌頓(かんとん) |
足の付け根や陰のう(精巣が入っている袋)が腫(は)れて、とても痛がります。 |
腸閉塞 |
腸の動きが悪くなってお腹が痛くなります。食べ物がうまく流れていかないので嘔吐(おうと)します。 |
お医者さんとのコミュニケーションを大切に。お医者さんへ行く前に、以下のようなことをメモしておくと良いでしょう。なるべくこまめにメモを取っておきましょう。
- 水分や食事は取れていますか? 吐いたり、気持ち悪い様子はありますか?
- 家族に同じ症状の人がいますか?
- どのくらいの時間、痛がっていますか?
- 急に痛み始めましたか?それとも、だんだんひどくなってきましたか?
- 痛がったり、おさまったりと、痛みに波がありますか?
- ぶつけた、お腹をけられたことはありませんでしたか?
- うんちは出ていますか?下痢をしていませんか?
- お腹の手術をしたことはありますか?