歯をぶつけたとき開く
<歯が抜け落ちたときは、慌てずに歯を拾って、なるべく早く歯医者さんへ>
子供はよく転んだりして、口をぶつけるので、歯が抜けることがあります。歯が抜け落ちてしまったときは、慌てないで、なるべく早くその歯を牛乳の中に入れて、受診してください。歯の根の部分に触らないこと、水道水で洗わないこと、歯を乾燥させないことが大切です。牛乳がない場合は、飲み込まないように注意させて口腔内で保存してください。歯医者さんで抜けた歯をきれいにして元の位置に戻すと、うまく付くことがありますので、あきらめずに早く受診してください。
<歯が抜けていなくても、よく確認を>
歯が抜けていなくても、ぐらぐらしていないか、折れたり欠けたりしていないか、歯がのめり込んでいないかなど、よく観察しましょう。
歯がぐらぐらしているときは、歯肉から出血していることが多いので、清潔なハンカチやガーゼなどで歯と歯肉を押さえて、すぐに受診しましょう。
歯が折れたときもすぐに歯医者さんへ行きましょう。折れた部位によって処置が異なるので、エックス線検査などによる正確な診断が大切です。折れた破片が見つかった場合は一応持参してください。
同様に、歯がのめり込んでしまったときも、なるべく早く歯医者さんへ行きましょう。
歯の先の部分が少し欠けた程度でも、早めに一度診てもらったほうが安心です。
また、見た目には何も変化がないようでも、お子さんがその歯を避けてものを食べているようなら、痛みがある可能性があります。歯医者さんに相談しましょう。
口の中が切れたとき開く
<くちびるや口の中が切れてなかなか出血が止まらないときは、すぐ受診を>
くちびるや口の中の粘膜は、柔らかくて出血しやすい部位です。小さな傷ならガーゼなどで圧迫して様子をみましょう。15分くらいたっても血が止まらなかったり、傷口が開いているようだったら、すぐに口腔外科(こうくうげか)や歯科に受診しましょう。縫い合わせる必要がある場合もあります。
<舌をかんでなかなか出血が止まらないときも、すぐ受診を>
舌をかんだりして傷をつくると、かなり出血することがあります。唾液(だえき)と混じって出血量がますます多く見えますが、慌てずにガーゼで舌をはさむように圧迫して、口腔外科(こうくうげか)や歯科を受診してください。傷が深ければ縫い合わせて止血します。
<上唇小帯(じょうしんしょうたい)が切れた>
上唇小帯(じょうしんしょうたい)という、上くちびるの裏側の真ん中にあるひものような部分は、子供が転んだときによく切るところです。かなり出血することがありますが、落ち着いて、上くちびるを上から指で圧迫して止血します。普通は数分で血が止まりますが、心配なときは歯医者さんへ連れていってください。
その他のけが開く
<とがったものが口に刺さったときは、抜かないですぐ受診を>
竹串や割り箸などが刺さってしまったときは、無理に抜かないでそのまま、すぐに病院(できれば口腔外科(こうくうげか)のあるところ)へ受診しましょう。思ったより奥深く入っていることもあるので、すぐに適切な処置をしてもらうことが必要です。
<口の中をやけどしたときは、とにかく冷やすこと・ひどいやけどはすぐ受診を>
大事なことはとにかく冷たい水や氷を口に含んで冷やすことです。程度がひどかったら、救急車を呼んですぐ病院へ行ってください。程度が軽いと思っても、かかりつけ歯科医に診てもらったほうが安心です。
<ほおやくちびるをかんで腫(は)れてきたときは、よく冷やすこと>
ほおやくちびるをかんだとき、出血はほとんどないのに、かんだ所が膨(ふく)らんでくることがあります。まず、氷をほお張って冷やして圧迫しましょう。そうすると内出血がひろがることを予防できますが,腫(は)れがひどくなることがあります。しばらく濡らしたタオルをポリ袋に入れるなどして冷湿布をすると、腫(は)れがひいて、膨(ふく)れたところを何度もかんだりしないですみます。
痛がったり、相当腫(は)れているときは、かかりつけ歯科医に相談しましょう。
普段から事故防止に努めましょう開く
特に歯ブラシは刺入(しにゅう)するという意識を持ってください。
子供は好奇心が旺盛(おうせい)です。子供の目線で危険なものがないか家の中を点検し、不用意に転んだり、やけどをしたりしないように環境を整えましょう。また、歩きながら歯磨きをしたり、お箸、竹串などをくわえて遊びまわったりしないように気をつけましょう。
かかりつけ歯科医を持ちましょう。開く
いつも診てもらっているかかりつけ歯科医があると、けがをしたときにもすぐに相談できて、適切な対応をしてもらえます。
また、歯をぶつけると、直後には症状がなくても、しばらくしてから歯が変色したり、ぶつけた乳歯の後から生えてくる永久歯に影響がでることもあります。経過をみていくうえでも、かかりつけ歯科医を持っていると安心です。