ナビゲーションをスキップ
文字サイズ
こども医療ガイドは、子供の病気や発熱・怪我、子育ての情報が簡単に見つかる、東京都管轄のWebサイトです。

かかりつけ医・かかりつけ歯科医の探し方-解説-

かかりつけ医・かかりつけ歯科医の大切さ開く

 みなさんは「かかりつけ医・かかりつけ歯科医」をお持ちですか?
「かかりつけ医・かかりつけ歯科医」というのは、子供の成長や病気のことを気軽に相談できるお医者さんのことです。いつでも気軽に相談に応じてもらえ、普段の健康状態やそれまでの病歴、みなさんの地域での生活パターンを考慮した上で、支援・アドバイスしてくれるお医者さんのことです。
 「かかりつけ医・かかりつけ歯科医」は、病気になってからはじめて探すのではなく、前もって準備をしておくことが大切です。健診や予防接種を受けるチャンスを利用するなどして、かかりつけ医・かかりつけ歯科医を選ぶようにしましょう。また地域によっては妊娠中に小児科医に赤ちゃんのことを相談するプレネイタル・ビジット(出産前小児保健指導)という公的サービスもあり、将来のかかりつけ医・かかりつけ歯科医を探す機会として使えます。

かかりつけ医・かかりつけ歯科医の探し方開く

 自分に合ったかかりつけ医・かかりつけ歯科医」を見つけるために、まず、身近で気軽な相談がいつでもできるため、「近い」ことが重要です。「病気かな?」と思ったときに、どんな病気でも真っ先に相談できるお医者さんがいれば、状況に適した医療がスムーズに受けられます。特に乳幼児の場合は、病状の変化が激しく、自分で症状を訴えることが難しいので、早い時期に診察することが大切です。
 「かかりつけ医・かかりつけ歯科医」は、みなさんの疑問に丁寧に応え、納得の行く治療方針を検討してくれます。また、みなさんの生活を支援するために、みなさんの病気を治すのみでなく、地域での生活をより快適にするため、保健、福祉機関へのコーディネーターの役割も担ってくれます。必要に応じ、高度な診療機能を持つ専門のお医者さんとの連携で、それぞれの機能を分担し、病状に応じてふさわしいお医者さんを紹介してくれます。ただしかかりつけ歯科医は小児歯科専門医を探してください。わからない場合は小児歯科学会のホームページを参照してください。

かかりつけ医の選び方

【参考】
小児歯科学会 ホームページ

ページのトップへ
お医者さんを探す:外部サイトへ移動します 救急相談センター:外部サイトへ移動します